インターネットデパート - 取扱い商品数1000万点以上の通販サイト。送料無料商品も多数あります。

「超」怖い話A (竹書房文庫)

価格: ¥1
カテゴリ: 文庫
ブランド: 竹書房
Amazon.co.jpで確認
決め手は実話ベースということ ★★★★★
 オカルト好きなら、元ネタが分かるような話もいくつかある。いずれも脚色はあるが、基本的に実話ベースで書かれている。ここが怖い。
 怖いか怖くないかは、個人によって大きく差があるだろう。だから、これが実話ベースだということ、いつ身の回りに起きても仕方ないということを感じると、底知れなく怖い。実話物の中では、強烈な悪霊と生き霊の事例ばかり紹介されている。
 平山夢明の前書きを読むと、何もないことさえが怖くなってくる。
うーん ★★★☆☆
物凄い評価だったので、さっそく読んでみましたが・・・。

よくある幽霊系のお話です。まぁ怖いには怖いですが。
『グランドスラム』はバカな大学生が幽霊らしきものを見てトチ狂う話。
『黒い筋』は、親に殺された子供の霊が部屋を徘徊する話。
『厭な店』は、墓石を基礎に建てられたコンビニに幽霊が出る話。
「本当にあった」と言われても、信ずる証拠は無いですし、
本当だとしてもそれはそれで聞き飽きたフレーズです。
『ボッタクリ』は現実的にありそうな話なんで逆に面白かったですが・・・。

呪怨クラスの映画を観て、「そんな怖くもないなぁ」という方には
まったく怖くないと思います。

個人的には清張の『ミステリーの系譜』にある話の方が怖いです。
「お化けより生きている人間の方がよっぽど怖い」ということを再確認させてくれます。
東京伝説シリーズ愛読者が狂気した ★★★★★
著者は本書超怖い話シリーズや東京伝説シリーズの開始当初は幽霊の関わる怖い話を著しているが、後に幽霊話ではない現在進行形的な現実味を伴う凄味のある作風に変化してゆく。したがって本書は著者の幽霊話も多数収録されていて、ある意味貴重な書でもある。しかし、それらはありきたりな幽霊話ではない。短編集でありながら物語にぐんぐんと吸い寄せられる卓越した描写が光り、幽霊はスパイス程度の役割であって、物語の本質とは異なる位置付けだ。

例えば「グランドスラム」では、心霊写真家を志す若者が後輩2人と共に心霊写真撮影ツアーに出かけるが、後輩達がいちいちいやらしい事の数々を行うのだ。例えば焼死体が発見された場所に献花がされていて、より良い心霊写真が撮れる様にと後輩の一人がその花に放尿したりする。こんな狂気じみた事を繰り返し行う。読んでいて「もうやめて」と叫びたくなる。案の定穏やかな結末は用意されていない。ここでは幽霊は直接登場せず、かすめる程度だ。著者の作風は現実味を伴うより本質的な怖さであって、それが幽霊話であろうがなかろうが、背筋が凍る思いがするのは同様だ。

本書並びに他書で主要著者平山氏は生理的に嫌な話では定評がある反面、陽気な性格だと書かれている。平山氏ともなると表に出る機会も多くなるが、願わくばもっと謎めいた人物として君臨していて欲しかった。例えばあまり人と接触はせず、普段は地下室で何やらおどろおどろしい研究をしている、とか(笑)。

私は東京伝説シリーズを先に全部読んで、次に超怖い話シリーズを次々と読んでいるが、中でも本書は特別な輝きを放つ。
それは著者の執筆姿勢の本質的部分が明確だという意味だ。
最高の一冊 ★★★★★
今までホラー本を読んで恐怖を感じた事のない私ですが、この本を読んで本当の恐怖を感じました。
「グランドスラム」「たらこ」には思考を奪われ、「きれいな唄」「蛍」には温かみ。
「グランドスラム」は思い出すたびに恐怖を感じます。
一話々々が短いので、興味のある題名から読めるところも◎
この全てが実話なんて、本当に信じられません。
眠れぬ夜に震える ★★★★★
かなりのホラー好きにも、充分「恐ろしい」話満載。

実話系本は多々あるが、ここまで読後「どうしようもないいやな気分」になる本は稀。

いやな気分といっても、それは「何かが今、ここで、ゆっくりと自分にむかってくるかもしれない」という場を、この本が作ってしまうからにほかならず。

なぜならこの本に書かれている実話のいくつかが、実際には人間がやった愚かしい行為やおぞましい行為に端を発しており、それが結果としてさらない恐怖を招いているからと思われる。

恥ずかしい話であるが、恐怖関係の本やビデオを部屋に山積みにして今まで平気でいたが、この本だけは部屋に置いておくことができなかった。

それほど怖い。